2024年12月31日
ゆらりまゆ no 丸の内のイルミネーション(東京都)
東京丸の内にある三菱一号館美術館のリニューアルオープンにて、2024.11.24(土)-2025.1.26(日)まで再開館記念展示を行なっているというので出かけてみる。

この三菱1号館は元銀行であったようだが一階にCAFE 1894がある。以前から気になっていたのだが、その機会を得ず今回の訪問となる。この1894とは三菱1号館(ジョサイア・コンドル設計)が建設された年に因んだもののようだ。その後美術館となるも復元版とはいえカフェには当時の面影を残す雰囲気があるのが嬉しい。

ロートレックのポスターの画風が好きである。鑑賞後は館内の階段脇のベンチに掛けるコンドル像を見つけてツーショット写真を撮ってみた。美術館を出て、丸の内通りを東京駅方面へと向かう

シャンパンゴールドに輝く、丸の内のイルミネーションは美しくこのままこの空間に居座りたくなる。

東京駅丸の内口からの駅舎を眺める。駅のバックには八重洲方面で聳える高層ビルの夜景が美しい。KITTEビルのツリーを覗き丸の内通りへと戻る

有楽町方面向け暫く歩くと、イルミネーションが表情を変えてその美しさを見せつけてくる。

青一面のイルミネーションは海をイメージしているのだろうか?片隅には「モアナと伝説の海2」と書かれた映画の番宣と思われる小さな看板も混ざる……日比谷ゴジラスクエアなのだろうかゴジラ像を横目にみながら有楽町方面へと戻る。
関連記事 : AKASAKAサカス
関連記事 : ハリー・ポッタースタジオ練馬
この三菱1号館は元銀行であったようだが一階にCAFE 1894がある。以前から気になっていたのだが、その機会を得ず今回の訪問となる。この1894とは三菱1号館(ジョサイア・コンドル設計)が建設された年に因んだもののようだ。その後美術館となるも復元版とはいえカフェには当時の面影を残す雰囲気があるのが嬉しい。
ロートレックのポスターの画風が好きである。鑑賞後は館内の階段脇のベンチに掛けるコンドル像を見つけてツーショット写真を撮ってみた。美術館を出て、丸の内通りを東京駅方面へと向かう

シャンパンゴールドに輝く、丸の内のイルミネーションは美しくこのままこの空間に居座りたくなる。
東京駅丸の内口からの駅舎を眺める。駅のバックには八重洲方面で聳える高層ビルの夜景が美しい。KITTEビルのツリーを覗き丸の内通りへと戻る
有楽町方面向け暫く歩くと、イルミネーションが表情を変えてその美しさを見せつけてくる。
青一面のイルミネーションは海をイメージしているのだろうか?片隅には「モアナと伝説の海2」と書かれた映画の番宣と思われる小さな看板も混ざる……日比谷ゴジラスクエアなのだろうかゴジラ像を横目にみながら有楽町方面へと戻る。
関連記事 : AKASAKAサカス
関連記事 : ハリー・ポッタースタジオ練馬
Posted by あんががま at 14:39│Comments(0)
│記憶の玉手箱